7月に入りました。 こちら、鹿児島では連日の雨ばかり・・ さすがに太陽が恋しいです。 7月は、文月(ふみつき)と言われますね! 文月の由来は 7月7日の七夕に詞歌を献じたり、 書物を夜風に曝す風習があるかららしいです。 雨音を聴きながら 本を読んだり、手紙を書いたり・・・・ 普段なかなかできないことを やってみるのもいいですね! 七月に入り 着物の世界では、夏の着物や浴衣に衣替えです。 気分だけでも、一足先に夏を味わいましょう。 着物コンシェルジュ紫珠では 本日より、浴衣教室スタートいたしました。 梅雨の間に 浴衣の着付けをマスターして 夏を満喫しませんか? |